力(生命科学・農学系)の記事
どうも、力です。 今回は、急成長し続けている医療機器メーカーの【シスメックス】インターンについてご紹介します。 インターンシップ概要 ・実務体験型インターンシップ(理系限定) ・短期ビジネス体感プログラム2Days(文理合同) インターン体験記 イン…
どうも、力です。 今回は「ムーニーマン」や「シルコット」で有名なトイレタリーメーカー【ユニ・チャーム】のインターンシップについてご紹介します。 会社概要 インターンシップ概要 インターン体験記 インターン選考 ES Webテスト グループディスカッショ…
早期選考に繋がるインターンの企業が知りたいですか?本記事では、インターン参加で本選考に有利に働く企業をご紹介します。インターンに興味のある方は是非記事をご覧ください。
どうも、力です。 就職活動は情報戦です。 下記の記事の冒頭でも申していますが、様々なツールを用いて早期から情報を集めることで、就職活動を有利に進めることができます。 www.kininarusyukatu.work そこで、20卒の僕が実際に就職活動で役立ったサイトを…
どうも、力です。 就職活動にかかるお金ってばかにならないですよね。 ・学部3年生(遊びにお金を使いたい) ・修士1年生(研究しててもお金が生まれない) つまり日々金欠です。笑 そんな中、就職活動期間は長くて1年間続きます。(インターン夏〜本選考夏…
どうも、力です。(生命科学・農学系) 「京セラ」のインターンについて、実際に去年の夏に参加した僕が、感じたメリットをお伝えします! OUTLINE 京セラについて 生命・農学系専攻の僕が京セラのインターンを選んだ理由 インターンシップ概要(21卒向け) …
どうもカです。(生命科学・農学系) 21卒の皆さん、インターンシップの選考が次々と始まりましたね。 院生の方は研究や学会に追われている中、本当に大変だと思います。 その中でES、SPI、Webテスト、GD、面接の対策をするのは、かなり時間がもったいないで…
はじめまして。力と申します。 就職活動20卒の僕達が、それぞれ体験した就活話や成功体験、失敗談をブログでおのおの発信して行きます。 ここでは僕「力」の自己紹介です。 <自己紹介> 出身:関西 大学:関関同立 大学院(20卒) 専攻:生命・農学系 志望…